平成25年の全国の探偵社数
基本、おちゃらけたブログなんですが・・・
それにしても、探偵のお仕事の事をあまり書いていませんでした。
今日は、ちょっとマジメなお話をしましょう。
なんたって、本業ですから・・・

探偵・調査 ブログランキングへ
探偵社に調査を依頼したい。。。
でも、怪しいし、怖いし・・・
と言う方がまだまだ多いですよね
探偵業法ができたと言っても
書類さえ揃えて出せば、いとも簡単に証明書は発行されます。
業者の数は年々増加の一途をたどり
平成25年度の概況では
新規届出が815件
廃止届出が687件
全国で 5670社の探偵社が存在しています。
内、個人探偵 4206件 法人探偵社はわずか1464社です
もっと詳しく見ると、
主たる営業所数は、個人が4107件 法人が1086社です
従いまして実質探偵業者数は、5193社ということになります
届出探偵社の全数だけで見ると
平成25年が5670件
平成24年は5546件
平成23年は5350件
ちょっと開いてしまいますが
平成20年は4439件
雨後のたけのこのように
毎年100~200件ペースで探偵社が増えています
実は、この届出済みの探偵業者のうちの法人の多数は、
生保や損保関係の調査をメインとしている「保険調査会社」です。
保険調査会社は、いわゆる浮気調査とか、不倫調査と言う類のものは一切しませんが、
特定の人を尾行することがある為、それが「探偵行為」とみなされていて、探偵業の届出が必要になっています。
ちなみに保険調査会社の場合、保険会社の審査があるそうですが、
探偵業法で行われる公安委員会の立ち入りよりも厳しいらしいです。。。
ま、信用の問題もありますので仕方がないですけどね。
なので法人登記された会社しか「保険調査会社」にはなれません。
都内の某警察署は、管轄内で届出のある法人探偵社の9割が「保険調査会社」と言います
このことからも判るように、
法人経営の純粋な探偵業社は、本当に極々わずかです。
実質数は判りませんが、少なめに見積もって法人の3分の1を保険調査会社としても、
5000社に近い程の探偵社の数ですから・・・
飽和状態を超え、もうパンク状態と言っても過言ではないかもしれません
この5000と言う数を、どう考えますか?
どうって言われてもねぇ・・・と思ったあなたはクリック!

にほんブログ村
比べるものがないと解らないし
数字だけじゃ、何も想像できないと思います。
私も想像できませんでした。
普段の生活の中で、よく見かけるお店などを列記しましょう
どれもざっくりですが、ネットで確認できたこの数年以内の店舗数です
いまや生活の必需品である携帯電話
ドコモショップ 2400店
auショップ 約3000店
ソフトバンク 2700店
コンビニにはほぼ毎日行ってるという方も多いのではないでしょうか
セブンイレブン 16,664店
ローソン 11,653店
手軽で便利なファーストフード
すき家 約2000店
マクドナルド 約3300店
セブンとかローソン、すき家にマック
結構見ますよね
その割りに数字にすると16,000店とか、3000店とか
自分で調べて「へぇ、この位の店舗数なんだ~~」って思いました
そうするとです・・・
探偵社の5000社って、異様な数字ですよね?
ありすぎです
怖いのは、
ぜーーーーーんぶ、違う会社と言うこと
なので、
サービスの質が一定ではない
調査に対する意識が違う
一律料金ではない
あげたらキリがないですが、
とにかく
5000通りの調査料金があり
5000通りの対応の違いがあるんです
これってすごく怖くないですか?
浮気調査は100万円もかからない
Presented by 全力探偵社の探偵たまちゃん
*** ご依頼はこちらから ***
調査のご依頼はこちらより → お問い合わせフォーム
それにしても、探偵のお仕事の事をあまり書いていませんでした。
今日は、ちょっとマジメなお話をしましょう。
なんたって、本業ですから・・・

探偵・調査 ブログランキングへ
探偵社に調査を依頼したい。。。
でも、怪しいし、怖いし・・・
と言う方がまだまだ多いですよね
探偵業法ができたと言っても
書類さえ揃えて出せば、いとも簡単に証明書は発行されます。
業者の数は年々増加の一途をたどり
平成25年度の概況では
新規届出が815件
廃止届出が687件
全国で 5670社の探偵社が存在しています。
内、個人探偵 4206件 法人探偵社はわずか1464社です
もっと詳しく見ると、
主たる営業所数は、個人が4107件 法人が1086社です
従いまして実質探偵業者数は、5193社ということになります
届出探偵社の全数だけで見ると
平成25年が5670件
平成24年は5546件
平成23年は5350件
ちょっと開いてしまいますが
平成20年は4439件
雨後のたけのこのように
毎年100~200件ペースで探偵社が増えています
実は、この届出済みの探偵業者のうちの法人の多数は、
生保や損保関係の調査をメインとしている「保険調査会社」です。
保険調査会社は、いわゆる浮気調査とか、不倫調査と言う類のものは一切しませんが、
特定の人を尾行することがある為、それが「探偵行為」とみなされていて、探偵業の届出が必要になっています。
ちなみに保険調査会社の場合、保険会社の審査があるそうですが、
探偵業法で行われる公安委員会の立ち入りよりも厳しいらしいです。。。
ま、信用の問題もありますので仕方がないですけどね。
なので法人登記された会社しか「保険調査会社」にはなれません。
都内の某警察署は、管轄内で届出のある法人探偵社の9割が「保険調査会社」と言います
このことからも判るように、
法人経営の純粋な探偵業社は、本当に極々わずかです。
実質数は判りませんが、少なめに見積もって法人の3分の1を保険調査会社としても、
5000社に近い程の探偵社の数ですから・・・
飽和状態を超え、もうパンク状態と言っても過言ではないかもしれません
この5000と言う数を、どう考えますか?
どうって言われてもねぇ・・・と思ったあなたはクリック!

にほんブログ村
比べるものがないと解らないし
数字だけじゃ、何も想像できないと思います。
私も想像できませんでした。
普段の生活の中で、よく見かけるお店などを列記しましょう
どれもざっくりですが、ネットで確認できたこの数年以内の店舗数です
いまや生活の必需品である携帯電話
ドコモショップ 2400店
auショップ 約3000店
ソフトバンク 2700店
コンビニにはほぼ毎日行ってるという方も多いのではないでしょうか
セブンイレブン 16,664店
ローソン 11,653店
手軽で便利なファーストフード
すき家 約2000店
マクドナルド 約3300店
セブンとかローソン、すき家にマック
結構見ますよね
その割りに数字にすると16,000店とか、3000店とか
自分で調べて「へぇ、この位の店舗数なんだ~~」って思いました
そうするとです・・・
探偵社の5000社って、異様な数字ですよね?
ありすぎです
怖いのは、
ぜーーーーーんぶ、違う会社と言うこと
なので、
サービスの質が一定ではない
調査に対する意識が違う
一律料金ではない
あげたらキリがないですが、
とにかく
5000通りの調査料金があり
5000通りの対応の違いがあるんです
これってすごく怖くないですか?
浮気調査は100万円もかからない
Presented by 全力探偵社の探偵たまちゃん
*** ご依頼はこちらから ***
調査のご依頼はこちらより → お問い合わせフォーム
テーマ : 知っておいて損はない!!
ジャンル : ビジネス